鈴木整形外科の股・膝・足の痛み|松本市の整形外科

股・膝・足の痛み LEG

股・膝・足の痛みについて

膝や足には日々大きな
負担がかかっています

全身を支える下肢には日々大きな負担がかかっており、痛みや違和感を抱えたままにしてしまうと歩行や階段の昇降が困難になるなどといった影響が出てしまう場合がございます。また、下肢の疾患にはさまざまな種類があり、疾患に合わせた処置を行うことが大切なので、痛みや違和感がある場合はお早めにご相談ください。

症状
  • 膝が痛い
  • 膝が腫れている
  • 階段の上り下りがつらい
  • 膝から音が鳴る
  • 膝が曲げづらい
  • 膝がまっすぐ伸びない
  • 足が痛い
  • 足が腫れている
  • 足首が痛い
  • 足がむくむ
  • 足がしびれる
  • 歩くのがつらい
代表的な疾患
  • 変形性膝関節症
  • 膝外側円板状半月板損傷
  • 偽痛風
  • 膝タナ障害
  • 前十字靭帯損傷
  • ランナー膝
  • ジャンパー膝
  • オスグッド病
  • シンスプリント
  • 腸脛靭帯炎
  • ペルテス病
  • 痛風
  • 変形性足関節症
  • 腓腹筋断裂(肉離れ)
  • 有痛性外脛骨
  • 小児足関節外側靭帯損傷
  • 踵骨骨端症
  • モートン(Morton)神経腫
  • 足関節捻挫
  • 足根管症候群
  • 足底腱膜炎
  • 三角骨症候群

主な疾患

変形性膝関節症

加齢や筋力低下などにより膝関節の軟骨が変性し、すり減るために起こります。すり減った軟骨の砕片は滑膜に取り込まれて“滑膜炎”を起こし、滑膜から関節液が分泌されることで膝に水がたまることがあります。初期症状としは、膝の裏すじが張った感じや、動作の開始時に痛みがあります。

半月板損傷

半月板は膝関節の大腿骨と脛骨の間にあるクッションの役割をしている線維性軟骨です。膝の屈伸に伴って半月板が微妙に移動し、膝のどの角度でもぴったり適合できるようになっています。この半月板が損傷されるとこの微妙な調整ができなくなります。サッカーやバスケットボールなどコンタクトスポーツに起きやすいケガです。

膝靭帯損傷

膝関節には主に4つの靭帯が存在し、膝のさまざまな動きに対してストッパーの役割をしています。多くはスポーツ中に受傷し、急なブレーキや方向転換、接触などで外力がかかることで損傷します。また、受ける外力が大きくなると、複数の靭帯を損傷してしまう場合もあります。

足関節捻挫

捻挫とは、関節を支持している靭帯がいたむことです。靭帯のいたむ程度によって、捻挫の程度を3つに分けています。1度の捻挫は、靭帯が伸びる。2度の捻挫は靭帯の一部が切れる。3度の捻挫は、靭帯が完全に切れると定義されています。特に3度の捻挫では、2~3週間の固定が必要になる場合があります。

腓腹筋断裂(肉離れ)

筋肉が伸ばされながら収縮すると、筋力に負けて部分断裂を生じます。下腿二頭筋(ふくらはぎ)や大腿四頭筋などの太ももの筋肉に多く生じる疾患です。

偏平足

人間の足は、母指の根元、小指の根元と踵の3点で結ぶ「3つのアーチ」で体重を分散しています。しかし加齢により、骨と骨をつなぐ靱帯や筋肉が弱くなると、荷重によるアーチの低下が生じて、前足部が開張します。また、荷重によりアーチが低下すると硬くなった靱帯が伸ばされて痛みを引き起こすと考えられています。

よくあるご質問

Q.他の病院で人工関節の手術をすすめられました。
ほかに治療方法はないでしょうか?

保存療法と手術療法の間を埋める“再生医療”を応用したPRP-FD(PFC-FD)療法という治療法がございます。手術を回避できることも多くありますのでご相談ください。

Q.歩き始めに膝の内側が痛むのですが、受診すべきでしょうか。

一般的に日本人はO脚のかたが多く、膝の内側に負担がかかりやすくなります。進行すると変形性膝関節症になる場合もありますので、まずは一度検査を兼ねてご相談ください。