症状の詳細

前十字靱帯損傷

ぜんじゅうじじんたいそんしょう

膝がグラグラする

病名・症状
  • スポーツで負傷後膝に激しい痛みがある
症状部分画像
スポーツ外傷として頻度が高く、サッカーやラグビーで、足が相手選手に引っ掛かり転倒したり、スキーで何かに引っ掛かって転んだ際に膝をひねったり、バレーボールやバスケットボールで、ジャンプの着地の際倒れるなど、膝に異常な回旋力が加わって損傷します。

症状

①受傷時に「ブツッ」という断裂音を感じたり、膝が外れた感じがしたりして、激しい痛みが生じます。靱帯が切れると、そこからの出血が関節にたまり、血腫の状態になります。この関節血腫が大きな特徴です。 ②関節の安定性が損なわれ、膝崩れといって膝が「ガクッ」と崩れ落ちたりします。これは下り坂やひねり動作の際に多く生じます。不安定を放置すると、将来的に半月板損傷や軟骨損傷などを生じ、変形性関節症へ進行することもあります。

診断

①徒手ストレス検査
②画像診断として、MRI検査必須です。

治療

①保存的治療
サポーターを装着しながら、関節水腫等生じた場合は関節穿刺を施行し、徐々に運動療法を行っていきます。
②手術療法
関節鏡視下前十字靱帯再建術
スポーツを継続を望んだり、早くスポーツ復帰を希望する人には手術を勧めます。