症状の詳細

三角骨症候群

さんかくこつしょうこうぐん

病名・症状
  • 足背でボールを蹴ると足首の後ろが痛む
症状部分画像
  • 症状
  • 外くるぶしの後方、アキレス腱前方に痛みを訴え、同部に圧痛を認める。「アキレス腱あたりの痛み」を訴えて来院することも多いです。
    スポーツ種目ではクラシックバレエでのポアント肢位やサッカーでのキック動作などで過度の定関節底屈が強制され痛みを訴えることが多いです。
  • 原因
  • 三角骨は、足関節にある距骨という骨の後ろにある過剰骨という骨です。過剰骨とは本来ない過剰にある骨です。三角骨は健常者の約10%にあるとされています。
    過度の底屈によりこの三角骨が脛骨と踵骨の間に挟まれることで痛みが出現します。
  • 診断
  • x-p 距骨後方に三角骨または大きな後突起が認められれば診断は容易です。
  • 治療
  • 保存的治療(サポーター、テーピング)
    手術療法 保存的治療に抵抗する場合は三角骨摘出術による手術療法が適応となります。